こんにちは、回想記事(2010年6月24日の記事に追記しました)
今日は「千葉県地域リハビリテーション広域支援センター事業」の研修会でいすみ市に
行って来ました。
私は、長野県出身で千葉県北総地区に住んでいるので、職場から南方向は
ほとんど来たことがないです。
仕事しながら、新たな場所に出合う感覚は旅行に等しいものがある。
それでは、いすみ市を紹介します。
いすみ市の紹介
千葉県南東部に位置する大原を中心とする。
また、太東岬から南方の海岸部は南房総国定公園に指定されています。
それより北が外房で砂浜がずーと続くのですが、太東から南方は
それぞれの地区の特色があり、岩アリ、砂浜アリ、崖アリで
ちょっと移動するだけで全く違う景色が広がります。
北の九十九里海岸(外房地区)とは、その点でも違います。
人口:37, 337人(4万弱)
世帯数:16,993戸
いすみ市の観光地
1.平和の鐘 2.太東岬の頂上 3.大原海水浴場 4.太東岬 5.ポッポの丘 6.太東海水浴場
なんと言っても、海ですね。九十九里海岸は都内からのアクセスも良くメジャーな
観光スポットですが、どちらかというといすみ市の海岸は穴場です。
ジャニーズのヤマピーがドラマの撮影で来たり、地形が魅力的な割りに穴場なので
映画やドラマの撮影で使われることが多いところです。
もしかすると、あのシーンの場所だ!と思い出すかも知れません。
研修会が無事に終り長い帰路なので、パワーをいただきに大原海水浴場に寄りました。
海に来ると元気になりますね。なんでだろうか?
その後、元気になったのだからまっすぐ帰ればいいのに、サーフィンやらないのに
「志田下ポイント」「一宮海岸ポイント」と波をチェックしてしまう。
これもサーファーあるあるです。
寄り道ばかりするから、家に着いたら真っ暗でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。