千葉ニュータウンに白井市があり、MUFG住みよさランキングで千葉県内11位です。白井市でも市内全地区を巡る散策マップがあります。地区やテーマごとに文化財を中心に散策する18コースがあります(2訂版は20コース)。健康づくりをしながら白井市の魅力を知るウオーキングができます。
「しろい散策マップ」とは
「しろい散策マップ」は白井市のホームページで閲覧することができます。
ホーム→市政トップ→学ぶ・楽しむ・交流→歴史・文化・芸術→白井市の歴史→しろい散策マップを販売します。
2020年5月27日に2訂版が刊行され、白井市郷土資料館にて300円で販売しています。
出典:白井市ホームページ
他にも、東京大学 空間情報科学研究センターが関わり、「しろい散策マップのiPhone用のアプリ」もあります。
これまでの本で作られた「しろい散策マップ」をスマホで使えるように変換したもので、位置情報を使用してGPSと地図を連動させたり、歩いた軌跡や写真も記録できます。
コースは、しろい散策マップから5コースと、江戸時代の古地図から新たに作成した1コースの合計6コースです。
出典:白井市ホームページ
私もインストールしていますが、無料ですので気軽に試してはいかがですか?
今回は、旧版がPDFで閲覧できるので紹介します。
しろい散策マップ(旧版)コース
コース全体図
18コースの合計は、歩数:150,710 歩、距離 91.4 kmです。
1.牧場コース
歩数:9,001 歩、距離 5.4 kmです。
2.遊水池白鳥コース
歩数:8,003 歩、距離 4.8 kmです。
3.田園めぐりコース
歩数: 9,502 歩、距離 5.7 kmです。
4.さわやかコース
歩数:7,669 歩、距離 4.6 kmです。
5.弁天コース
歩数:3,669 歩、距離 2.2 kmです。
6.鮮魚道コース
歩数:6,504 歩、距離 3.9 kmです。
7.街道コース
歩数:4,004 歩、距離 2.4 kmです。
8.せせらぎコース
歩数:7,669 歩、距離 4.6 kmです。
9.神々廻めぐりコース
歩数:7,837 歩、距離 4.7 kmです。
10.さくらコース
歩数:7,502 歩、距離 4.5 kmです。
11.文化・歴史の里コース
歩数:9,336 歩、距離 5.6 kmです。
12.公園めぐりコース
歩数:7,169 歩、距離 4.3 kmです。
13.竜神コース
歩数:9,003 歩、距離 5.4 kmです。
14.南山公園コース
歩数:2,168 歩、距離 1.3 kmです。
15.七次第一公園コース
歩数:5,335 歩、距離 3.2 kmです。
16.七次第二公園コース
歩数:3,002 歩、距離 1.8 kmです。
17.白井運動公園コース
歩数:7,002 歩、距離 4.2 kmです。
18.しろい七福神めぐりコース
歩数:36,335 歩、距離 21.8 kmです。
全18コースを紹介しました。
18コースと多く、全部めぐるのは大変ですね。
また、距離も1.3km〜21.8kmとバラエティに富んだコースです、まずは短い距離から順に挑戦するのが良いです。
全コースを制覇する頃には、体力がついていることに気が付くと思います。
ーーーー 関連記事 ーーーーー

