厚生労働省の平均寿命(令和元年)の資料によると男性81.41歳、女性87.45歳となっています。
やっと子育てに一段落して老後を意識したら「年金だけでは2,000万円足りない」と聞いて、え、お金が無いと諦めている方がいると思います。
老後の問題も解決しないのに、FIREなんて夢のまた夢だよと諦めている方は、もっと多いと思います。
まだ諦めないでください。50代でもまだ間に合う投資方法があります。
また、仕事も身を削る働き方から離脱できれば、しないに固執するのではなく、好きな仕事で不足するお金の分だけ稼ぐというスタイルは有りだと思います。
※ 投資は、自己責任がルールです。未来は誰にも分からないのと同じように、どんな投資にもリスクがあることを理解してください。
FIREとは?
FIRE(ファイア)は、近年、欧米の20〜30代の間でムーブメントになっています。
FIRE(ファイア)は、Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」の頭文字で、簡単にいえば「早期リタイア」のことです。
早期リタイアと聞くと、お金に心配のない人=富裕層、別荘をもち優雅な生活というイメージを抱く人が殆どだと思います。
FIREは、従来の早期リタイアと違うのは、ビジネスで成功したり遺産相続したりといった特定の能力や資産のある人だけがたどり着けるのではなく、誰でもめざすことができる概念です。
富裕層の優雅な生活を求めるのではなく、自分の身の丈に合った生活をしながら、リタイア後も投資の運用で収益を得て経済的自立することです。
老後に世界一周、大規模な農業経営、ペンション経営など今やっていないことに、リスクを背負ってやる必要は全くないです。
老後は第2の人生ということが間違いで1つの人生の続きです。お金を使わないで楽しむ方法は探せばたくさんあります。
FIREにはいくら必要?
65歳までに2,000万円でなく、年額400万円をめざそう!
年金で不足する2,000万円を65歳までに貯めるという考えが間違いです。
もちろん、一括で用意できるのであればそれで解決できますが、65歳の時に2,000万円なくても問題ないです。
65歳の時に必要なお金は、65歳を過ごす年額400万円があれば十分です。
つまり、65歳以降に毎年額400万円の収益を得ることができれば解決できるということです。
年金で足りない分は、投資元本の2%で賄う
大和証券のiFreeレバレッジNASDAQ100について
レバレッジNASDAQ100とは
米国のNASDAQ100指数を対象にしたレバレッジ型ファンドです。
日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となるように設定されています。
レバレッジの特徴
レバレッジの特徴
出典:大和証券
⬆︎ の図のように2倍のレバレッジ効果は、右肩上がりのチャートでは強いです。
一方、横ばいや下降トレンドでは資金を大きく減らすことになります。
レバレッジ効果のある投資は、かなり高い確率で右肩上がりが予想される場合のみに適用するべきで、何でもかんでもレバレッジに投資するのはギャンブルでしかありません。
NASDAQは、今後もかなりの高い確率で右肩上がりが予想されるためレバレッジ有りです。
NASDAQ100について
出典:大和証券
NASDAQ100とは、米国ナスダック市場の代表的な企業の株式で構成される株価指数です。
NASDAQ100指数の構成銘柄は市場の注目度が高い企業(アップル、アマゾン、マイクロソフトなど)ばかりです。
人々の生活に浸透した製品・サービスを提供する企業から、ITやバイオテクノロジーなどの先端技術を有する企業まで多種多様な企業で構成されています。
NASDAQ100の実績がスゴイ!
出典:大和証券
※上記はあくまで過去のデータを用いた検証結果です。必ずしも将来の成果を保証するものではありません。
将来への高い期待!世界のイノベーションをけん引する企業たち!
出典:大和証券
現在、AIやビッグデータ、IoTがもたらす『第四次産業革命』の波が押し寄せています。
この世界的なテクノロジー革命を牽引している企業がNASDAQ100には多く含まれています。
これら世界のイノベーションをリードする企業は、これまでも、そしてこれからも、革新的なビジネスによってわたしたちの未来をより豊かで便利なものに変えていくことが期待されています。
そしてコロナ禍は、今までのトレンドをさらに加速するターニングポイントになると私は予想しています。
レバレッジNASDAQ100を知ることができる、おススメYouTube
ゆとりの投資チャンネル BY風丸さんです。
私もこのチャンネル登録して毎回視聴しています。
コメントを入れると真摯に対応していただける親切な方です。
仕事を全くしないのではなく、好きな仕事で稼ぐ!

仕事を全くしないのではなく、好きな仕事で稼ぐ!
そのための準備を65歳前にしましょう。
FIREは、経済的自立のためにお金持ちになることではなく、身を削って仕事をするスタイルからの早期リタイアです。
ですから、仕事を全くしないことに固執する必要はありません。
自分の精神的にも肉体的にも豊かさを感じる仕事であれば働くことは有りです。
やりたいこと、や、趣味から発生する仕事がなければ働き方を変えて週1〜2日だけ仕事するように働いてみてはどうでしょうか?
調べると海外では、色々なタイプのFIRE実践者がいるようです。