コロナ禍なので長野に帰省できていませんが、TURUYAは私も愛用しているスーパーです。長野にコストコが出店していないので、TURUYAは長野のコストコって呼ばれています。ただ、今ググったら須坂市にコストコが出店予定なんですね?長野にコストコができれば、もう長野のコストコとは呼ばれなくなりますね。長野に帰省できない今はTURUYAさんの通販を利用しています。
TURUYA:通販サイト
TURUYA おみやげランキング10
信州そば
原料、製造所すべてが信州にこだわった信州そばです。信州青木村で収穫された希少品種のそば「タチアカネ」を石臼挽きした風味豊かなそば粉を、つなぎの小麦粉も信州産を使用し、上田市で千曲川の伏流水で捏ね上げた七割そばです。
長野県はそばの生産量、、北海道を除けば1番です。
ポテトチップス(野沢菜漬け味)
長野の味『ポテトチップス 野沢菜漬け味』、長野県産野沢菜100%のパウダーを使用!あとを引く酸味がたまらない信州の味です。
ポテトチップスを嫌いな人はいないのでは?
しかも、限定商品であれば喜ばれます。
ジャム
品揃えはスーパーとは思えないほど豊富です。特におすすめは「りんごバター」です。
個人的にはジャムはあまり使わないので自分用として買うことはないですが、、
保存がきくので、旅の途中でお土産として買うのには最適ではないでしょうか。
野沢菜
長野といえば野沢菜です、野沢菜の漬物はご飯にも合うのでお土産の定番です。
お土産で漬物を買うことは少ないと思いますが、野沢菜は本当に喜ばれます。
ビールや日本酒にも合いますので、ぜひ、試してみてください。
信州ヨーグルトはちみつ入り
はちみつ入りで優しい甘さ、ビフィズス菌も特徴があり胃酸にも強く腸まで届くようです。
お土産にヨーグルトって思うかも知れませんが、、
気になる人は、ぜひ、自分用に買って食べてみてください。
お手頃な値段なので気軽に食べられます。
ポッポ牛乳
清涼な野辺山高原でお腹いっぱい乾牧草を食べて育ったホルスタイン種(白黒の牛)の牛乳です。
生乳本来の風味とコクが生きています。
なかなか、高原で育った牛の牛乳なんて東京圏では飲めません。
帰省したとき、調子に乗って飲みすぎてお腹を壊さないように気をつけています。
飲みやすくでごくごくいっちゃいます。
ドライフルーツ
ドライフルーツの売り場も広く、品揃え豊富です。
お土産には最適です。
自分用に気軽にバリバリ食べる価格ではありませんが、上品に少しずつ食べるようにおすすめです。
お土産には喜ばれること、間違い無いです。
ジュース
信州産の完熟トマトを旬の時期に搾った「シーズンパック」食塩無添加だから完熟トマトだけの自然なおいしさです。
他にも、地元信州産の果実を使用し、果実の繊維質(果肉分)をたっぷり残すことで、より果実に近い「とろり」としたジュースに仕上がっています。
糖類、香料等を添加していないストレート果汁などもあります。
ドレッシング
TURUYAオリジナル商品も多く、お土産で喜ばれます。
『信州味噌マヨ風ディップ&ドレッシング』、『バーニャカウダ風ディップ&ドレッシング』
『信州わさびマヨ風ディップ&ドレッシング』、『焙煎ごまのたれディップ&ドレッシング』
『焙煎ごまのたれポン酢仕立て』などがあります。
おやき
TURUYAでは、おやきは野沢菜おやき(4個入)、なすおやき(4個入)、切干大根おやき(4個入)、つぶあんおやき(4個入)、くるみ味噌おやき(4個入)などがあります。
冷凍されているのでお土産には最適です。