千葉ニュータウンの中央に印西市があります。印西市は東洋経済「住みよさランキング」で2012年から7年連続1位の街として有名になりました。2020年は、32位と順位を落としましたが千葉県ではトップをキープしています。印西市は、楽しくウォーキングできるコースが豊富です。
8コース制覇をめざそう
印西市は、健康づくりの一環として、ウォーキングMAPを作成しています。
現在8コースを紹介します!
松虫姫伝説(印旛)コース
約5.1キロメートル、約70分、歩数約6,450歩
房総の魅力500選に選ばれた松虫寺を訪ねるコースです。
出典:印西市ホームページ
本埜白鳥コース
約5.4キロメートル、約80分、歩数約7,700歩
11月~2月頃までは白鳥が羽を休める様子が見られるコースです。
夏は緑の絨毯が広がります。
出典:印西市ホームページ
松山下公園コース(永治)
約3.3キロメートル、約50分、歩数約4,700歩
松山下公園を出発し、国の重要文化財の「宝珠院観音堂」を通るのどかなコースです。
出典:印西市ホームページ
里山(ニュータウン中央・和泉)コース
約4.7キロメートル、約70分、歩数約7,200歩
気持ちいい自然と近代的な風景が一度に味わえるコースです。
出典:印西市ホームページ
草深(そうふけ)コース
約4.5キロメートル、約65分、歩数約6,430歩
印西牧の原駅を基点とするコース。起伏の少ない歩きやすいコースです。
出典:印西市ホームページ
小林コース
約4.2キロメートル、約60分、歩数約6,000歩
小林コミュニティプラザを基点とするコース。落ち着いていてほのぼのしたコースです。
出典:印西市ホームページ
万葉公園(木下)コース
約4.4キロメートル、約70分、歩数約6,200歩
利根川コースのレベルアップコースです。
出典:印西市ホームページ
利根川(木下)コース
約3.1キロメートル、約45分、歩数約4,430歩
JR木下駅を基点とするコース。雄大な利根川の流れを味わえるコースです。
出典:印西市ホームページ
コロナ禍ですが、ソーシャルディスタンスを保ったまま散歩、ウォーキングできるコースがほとんどです。